【αテスト】鬼斬【MMORPG】
2013.02.11.Mon.19:38
鬼斬(おにぎり)

(C)2013 CyberStep
プレイ期間:数時間
プレイ金額:テスト版
運営:cyberstep
ジャンル:MMORPG
プラットフォーム:PC
ゲームガード:なし?
備考:純国産MMORPG(らしい)、ノンターゲッティング
プレイ人数:1人以上
評価
ゲーム性:3
独創性:3
グラフィック:3
音楽:4
やり込み:2
見抜き:4
課金度:不明
必要スペック:3
運営:未調査
民度:未調査
オープンαテストというあまり見かけない(かどうかは知らないが)テスト公開をしているMMORPG。
プレイヤーデータを全部ふっ飛ばしたという華麗なメンテが個人的に目に止まり、
テスト参加&レビューをすることにした。
ノーターゲッティングと言って、敵を対象に取って攻撃するシステムではなく、
武器を振り回して敵に攻撃を当てるシステムが特徴のMMORPG。PSO2とかみたいな。
また、武器を状況に応じて即座に持ち替えられるシステムも特徴……らしい。公式かどっかで見た。
背後からのカメラ視点であり、TPSのようにも見える。TPS視点のMMORPG……PSO2だな。

また、クライアントDL方法が少々特殊で、
最初のインストールでは、クライアントを展開する場所をインストールすることになり、
ゲームクライアント自体は、ゲームを起動している間にDLされていく。
最初にDLして数MB、インストール完了して40MB程度、最終的に2.4GBまで膨れ上がる。
HDD容量には注意しておこう。
世界観は現実世界で言う江戸時代あたりの和風テイストで、
服装が着物だったり、敵も達磨や日本の妖怪だったり……と、和風をすごい意識してるのがよく分かる。
あまりストーリーも知ったことではないが、主人公も鬼らしい。鬼子論ではない。
そのせいかは分からないが、公式は純国産であることを妙にプッシュしている。
また、MMORPGを謳っているが、敵が自由に沸くフリーエリアだけでなく
ミッションをこなすインスタンスダンジョン(ID)も用意されており、MOの要素も少なからず存在している。
まぁ、これは他のMMORPGも割とある話ではあるが。
ゲームの流れとしては、ストーリーを進めながら、
ID周回してレベリングしたり、レア武器拾ったり、強化したり……という感じだろう。おそらく。
現在で一番評価出来る点は、キャラのモデリングが日本人に馴染みやすいものになっているということ。
グラフィックは特に優れているわけではなく、キャラクリエイトが特化しているわけでもないが、
「プレイヤーの性能に左右されない見た目だけの服装」が「5箇所も変更できる」ということ。
そのため、自分のキャラに対するファッションに関しては拘りを持った調整が出来るようになると思われる。
さらに、純国産を謳うだけあり、日本人に馴染みやすいモデリングにもなっているのも良い点か。
(前述の通り、それが特に美麗なわけでもないのだが)
そして、この手のゲームでは珍しく服装を外せば下着が出てきてくれるシステム。いろいろと捗るな。
他に評価したい点は、音楽が良いこととかか。それぐらいしか言うことがない。

やはりテスト段階のためか、
「謎の空間に閉じ込められた」「最初の村から出られなくなった」など、不具合も多発しているようだ。
特に問題になっているのが、切断の不具合とラグの多発である。
ゲーム自体は安定して動作してくれればそこそこ楽しめそうだが、
定期メンテを公式HPに通知せずFaceBookのみで通知したり、運営の妙な姿勢が気にかかるところである。
テストだからと言って、そういうクソみたいな不具合を放置していいわけではない。

オープンαテストは2/15の午後9時まで。
不具合だらけの最中、今進んで参加する意味は特に無いが、
Massively Multiplayerの中、破廉恥な格好でうろうろしたい人はちょっと見てみるのもいいかもしれない。

あと舞空術の体験とか。
以下項目別評価
ゲーム性:3
ノンターゲッティングMMORPGは比較的珍しいが、どうにもシステムが追いつけてない感じ。
まだテスト段階なので何とも言い難い。
独創性:3
ノン(ryは確かに珍しいと思った。
とりあえずどう変化するのかは分からないのでこの評価。
グラフィック:3
際立って美しいわけではないが、ちゃんと日本人向きに作られているのは評価。
音楽:3
和風+αなBGM
やり込み:2
テスト版だし、そこまでやり込もうという気はない。
やり込めそうな要素は今のところ特にない気がする。
見抜き:4
αテストながら、狭義的見抜きにおける基本要素「第二者的要素」「服装的要素」は既にクリア済みというキワモノ。
(他には「動作的要素」「音声的要素」「視覚的要素」があるというのが持論である(適当)。)
さらに日本人好みのモデリング・世界観を有しており、そういった点でいろいろと捗ることは間違いないだろう。
これからの進化・発展が非常に楽しみである。
ハッ……まさか純国産ってそういう見抜き的なジャパニーズ文化を……
課金度:不明
テスト版だしね
必要スペック:3
重いといえば重い。3Dゲームでは軽い~標準レベルか。
ゲーム中でグラフィック関係を設定できないので、そこは改善されるべき点だと思った。
運営:未調査
あまりよろしくない気がするかも
民度:未調査
なんとも言えないが、名前を128文字にするのはちょっと邪魔です
・「鬼斬」公式HP
http://onigiri.cyberstep.jp/
・「鬼斬」公式FaceBook
http://www.facebook.com/pages/%E9%AC%BC%E6%96%AC/454554024572830
当記事のスクリーンショットにおいて下着姿のキャラクターが見受けられますが、
お使いのPCの異常やテスト版における不具合ではありませんのでご安心下さい

(C)2013 CyberStep
プレイ期間:数時間
プレイ金額:テスト版
運営:cyberstep
ジャンル:MMORPG
プラットフォーム:PC
ゲームガード:なし?
備考:純国産MMORPG(らしい)、ノンターゲッティング
プレイ人数:1人以上
評価
ゲーム性:3
独創性:3
グラフィック:3
音楽:4
やり込み:2
見抜き:4
課金度:不明
必要スペック:3
運営:未調査
民度:未調査
オープンαテストというあまり見かけない(かどうかは知らないが)テスト公開をしているMMORPG。
プレイヤーデータを全部ふっ飛ばしたという華麗なメンテが個人的に目に止まり、
テスト参加&レビューをすることにした。
ノーターゲッティングと言って、敵を対象に取って攻撃するシステムではなく、
武器を振り回して敵に攻撃を当てるシステムが特徴のMMORPG。PSO2とかみたいな。
また、武器を状況に応じて即座に持ち替えられるシステムも特徴……らしい。公式かどっかで見た。
背後からのカメラ視点であり、TPSのようにも見える。TPS視点のMMORPG……PSO2だな。



また、クライアントDL方法が少々特殊で、
最初のインストールでは、クライアントを展開する場所をインストールすることになり、
ゲームクライアント自体は、ゲームを起動している間にDLされていく。
最初にDLして数MB、インストール完了して40MB程度、最終的に2.4GBまで膨れ上がる。
HDD容量には注意しておこう。
世界観は現実世界で言う江戸時代あたりの和風テイストで、
服装が着物だったり、敵も達磨や日本の妖怪だったり……と、和風をすごい意識してるのがよく分かる。
あまりストーリーも知ったことではないが、主人公も鬼らしい。鬼子論ではない。
そのせいかは分からないが、公式は純国産であることを妙にプッシュしている。
また、MMORPGを謳っているが、敵が自由に沸くフリーエリアだけでなく
ミッションをこなすインスタンスダンジョン(ID)も用意されており、MOの要素も少なからず存在している。
まぁ、これは他のMMORPGも割とある話ではあるが。
ゲームの流れとしては、ストーリーを進めながら、
ID周回してレベリングしたり、レア武器拾ったり、強化したり……という感じだろう。おそらく。
現在で一番評価出来る点は、キャラのモデリングが日本人に馴染みやすいものになっているということ。
グラフィックは特に優れているわけではなく、キャラクリエイトが特化しているわけでもないが、
「プレイヤーの性能に左右されない見た目だけの服装」が「5箇所も変更できる」ということ。
そのため、自分のキャラに対するファッションに関しては拘りを持った調整が出来るようになると思われる。
さらに、純国産を謳うだけあり、日本人に馴染みやすいモデリングにもなっているのも良い点か。
(前述の通り、それが特に美麗なわけでもないのだが)
そして、この手のゲームでは珍しく服装を外せば下着が出てきてくれるシステム。いろいろと捗るな。
他に評価したい点は、音楽が良いこととかか。それぐらいしか言うことがない。

やはりテスト段階のためか、
「謎の空間に閉じ込められた」「最初の村から出られなくなった」など、不具合も多発しているようだ。
特に問題になっているのが、切断の不具合とラグの多発である。
ゲーム自体は安定して動作してくれればそこそこ楽しめそうだが、
定期メンテを公式HPに通知せずFaceBookのみで通知したり、運営の妙な姿勢が気にかかるところである。
テストだからと言って、そういうクソみたいな不具合を放置していいわけではない。

オープンαテストは2/15の午後9時まで。
不具合だらけの最中、今進んで参加する意味は特に無いが、
Massively Multiplayerの中、破廉恥な格好でうろうろしたい人はちょっと見てみるのもいいかもしれない。

あと舞空術の体験とか。
以下項目別評価
ゲーム性:3
ノンターゲッティングMMORPGは比較的珍しいが、どうにもシステムが追いつけてない感じ。
まだテスト段階なので何とも言い難い。
独創性:3
ノン(ryは確かに珍しいと思った。
とりあえずどう変化するのかは分からないのでこの評価。
グラフィック:3
際立って美しいわけではないが、ちゃんと日本人向きに作られているのは評価。
音楽:3
和風+αなBGM
やり込み:2
テスト版だし、そこまでやり込もうという気はない。
やり込めそうな要素は今のところ特にない気がする。
見抜き:4
αテストながら、狭義的見抜きにおける基本要素「第二者的要素」「服装的要素」は既にクリア済みというキワモノ。
(他には「動作的要素」「音声的要素」「視覚的要素」があるというのが持論である(適当)。)
さらに日本人好みのモデリング・世界観を有しており、そういった点でいろいろと捗ることは間違いないだろう。
これからの進化・発展が非常に楽しみである。
課金度:不明
テスト版だしね
必要スペック:3
重いといえば重い。3Dゲームでは軽い~標準レベルか。
ゲーム中でグラフィック関係を設定できないので、そこは改善されるべき点だと思った。
運営:未調査
あまりよろしくない気がするかも
民度:未調査
なんとも言えないが、名前を128文字にするのはちょっと邪魔です
・「鬼斬」公式HP
http://onigiri.cyberstep.jp/
・「鬼斬」公式FaceBook
http://www.facebook.com/pages/%E9%AC%BC%E6%96%AC/454554024572830
当記事のスクリーンショットにおいて下着姿のキャラクターが見受けられますが、
お使いのPCの異常やテスト版における不具合ではありませんのでご安心下さい
| HOME |